人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定点観察/82

定点観察/82_c0168955_652041.jpg◎江戸時代の謎:17◎食い倒れと称される町、大阪。たこ焼きにお好み焼き、串カツなど、独特の庶民の味が溢れている。そんな豊かな食文化の源流は江戸時代にあった。古より良港に恵まれていた大坂は江戸時代になると一大商業都市に成長した。その理由は17世紀に整備された西廻り航路の存在だ。蝦夷から日本海側をまわり、下関を抜けて瀬戸内海に入って大坂に至るルートで日本各地から様々な食材が集まってきた。こうして大坂は「天下の台所」といわれる程の繁栄をみせた。全国の優れた食材を使って生まれた食べ物の代表がうどんだ。四国から入ってきた小麦粉で麺を作り、蝦夷・松前の昆布と土佐の鰹節で出汁をとる。醤油は江戸時代に兵庫県で誕生した薄口醤油を使用。日本屈指の上等な食材を‥‥ 続きを読む♂
by tomhana0901 | 2014-04-15 05:04
<< 満開の桜 宇宙人/4 >>